fc2ブログ

05.jpg


07.jpg


09.jpg

「死なない少女と標本男」を描いていた頃ちょっとだけ描いていた「孤城の少女と人形男」と言う漫画の一部です 画質の悪いデータしか残ってないんですがこれも作り直せたらなと思いながら出来てない作品です やり直したいものがいっぱいありすぎて何から手を出していいかわからないですね…

先日店の上司の方に今までの原稿を5作程見てもらったんですが(河田はアニメ、ゲーム系のおもちゃ屋で働いてます)「なんか最初の頃は面白いのに話も絵もどんどん劣化してるし誰が描いても良いような漫画になってる」みたいな事を言われてしまいまして、やっぱり他人から見ても色々抜けてっちゃってるんだな〜と思いました 

ちょっと時間はかかりそうですが、今の環境を捨ててまた1から頑張ろうと思います。

スポンサーサイト



mayuko.jpg

どれをアップしててどれをしてないのかがわからなくなって来た…

ガンホーオンラインエンターテイメント「エミル・クロニクル・オンライン」9th Anniversary記念イリスカード二枚描かせて頂きました。こちらでサンプルが掲載されております。河田が描いてるのは御霊ルリとフェネアン&シュレムです。

最近は色々リメイク作業をしています。

021.jpg

comicoの方に丁度2年前描いた「人魚」と言う読み切り漫画をアップしました。こちらで読めます。新人賞で最終落ちした奴です
当時卒制と制作時期が被っていた上ネームのOKが出たのが締め切りの2週間前、そして作業が完全アナログだったのでマジで死にそうだった覚えがあります。あと慣れないトーン作業とウロコを延々描き続ける作業のせいで脱稿直後しばらく腕が全く上がらなくなったり2週間学校サボってめっちゃ怒られたり…色々大変でしたこの年の制作…

一部指定された台詞があったのですが個人的にちょっと台詞回しがダサイと思っていたので(生意気言ってすみません)ストーリー進行に影響のない部分は指定前の台詞に直してあります。

これ、元々は本物の人魚と病気の「人魚」の二種類がいた話なんですが(途中で出て来る頭が珊瑚みたいないじめっ子は初期のネームでは人魚でした)、打ち合わせの際土台が変わって結局こうなった感じです。
キャラクターは個人的に気に入ってるので良かったら読んでやって下さい。

00.jpg

前回の記事でお知らせしていた死なない少女と標本男の件ですが、9話だけ全ページ描き直しをしていてこちらで公開していた物とは少し違う物になっているので、良かったら読んでみて下さい。こちらで読めます。
もとの9話があまりにも作画が酷過ぎて、このまま出して終了するのは申し訳ないなと思ったので…休みだった半日の間に突発的に描き直しを決めて急いで描いたのであまり綺麗な仕上がりではないのですが…

2010〜2011年、一年半程描いていたものですが何故描かなくなったかと言うと、丁度7話を描いた辺りに受賞し担当がついたからです。そこから担当さんとのやりとりに専念し、卒制や仕事等も重なっていた為個人的な趣味と言う形で発表していた漫画はストップしていました。
受賞をきっかけに1から漫画の勉強を初めて2年経過した去年、もう一度受賞した訳なんですが、作る経緯において色々と妥協の連続で漫画らしい漫画が描けるようになった事でこの頃にあった自分の個性を犠牲にしてしまった様に感じます。

今回ここに投稿した事で沢山の人に私の漫画に触れてもらう機会が出来たので本当に嬉しく思っています。ありがとうございます。これからも自分の納得出来る物を作って行けるよう努力します。